2013年 新年始まって1回目のひまわりmama c.(ままくらぶ)お茶会は 連休明けの 1月15日㈫ を予定しています!
そして、
ひまわりmama c.の活動が もうひとつ予定されつつあります!
それは、
「“きょうだい” として育った方に、お話を聴こう」というもの。
先日、
mamaくらぶ会長:ひさちゃんからの提案があり、
その同じ立場にある人に聴いてみることに 私も賛成しました(*^_^*)
“きょうだい”って?
と思われる方も多いと思いますが、
いわゆるハンディある子の兄弟姉妹のことを
(すみません入力ミスでした*青字追加しました)
平仮名で “きょうだい” と表記していることが多いので、私もそうしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちで言えば、なっこの姉であるおねえちゃん(小5)と弟のかんすけ(年少)のこと。
おねえちゃんは1歳半違いの2学年上で、同じ地域の学校に通っています。
かんすけは0歳児の時だけなっこと一緒に保育所に通いました。
同じ地域ですから、時折出会ったり、行事を一緒に行なったりしています。
今のところ、「”きょうだい” だから、、
こんな事があって、心配で・・」ということは、何にもありません。
なっこの学校入学前など、特に おねえちゃんの事は心配しましたけれど (´Д` )
小さな地域が幸いしてか、
幼い時から一緒にいるなっこと上手に関わる事を知っている地域の子ども達
・・お友だちとして受け入れてくれていて とても良くしてもらっています。
保護者のみなさんも、よく声をかけてくださいますし、(*^_^*)
ありがたいことですm(_ _)m
しかし、
それこそ、おねえちゃんが中学くらいになった時には、
きっとおねえちゃん自身、いろいろな葛藤が出てくるのでは? と、思っています。
普通の兄弟姉妹でさえ、クラスメートに兄弟姉妹と知られるのが、
恥ずかしい・・・とか気にするようになることもあるので、
妹にハンディあるとなると、
もちろんそんな気持ちになっても 不思議ではないなっと、考えています。
あと数年で、そういう年頃を迎えます。
おねえちゃんには、
妹なっこの事が負担になるような言動はなるべく避けようと 夫婦で話をしました。
今となっては、それは良かったのか悪かったのか、
ほとんど なっこの事を気にかける様子もなく
学校での様子を聞いても 「知らん」「見てない」という おねえちゃんです(^_^;)
5つ下の弟かんすけは?と言いますと、
なっこの身体を枕にしたり、テレビのチャンネル争いで泣いたり、
なっこがご機嫌悪いと心配したり、おもちゃを触られた~と、叩いたり・・・。普通のきょうだいです。
こう書き出してみて、、きょうだい達には、きょうだい達の人生があるので、
なっこの心配はさせたくないというのが、私たち夫婦にはあります。
なっこの将来は、私たちが考えるから、心配はいらない。
でも、なっこのことに限らず、
何か困ったときには、おねえちゃんとかんすけが相談して
力を合わせて乗り越えて欲しい と、思っています。
でも、そうは言っても、親からの目線や思惑とは違い
おねえちゃんの思い、弟の思いは、
なっこの存在で なにかしら親に気を遣う?とか、
何かがあるのかも? と、考えていました。
一応、、我が家は、隠し事なく、おねえちゃんには、
なっこのこと、不思議だな~と思って質問してきた時には、
きちんと、わかりやすく説明をしたり、、
「にこにこ通信」「にこにこcom.」も普通に見せてきました。
療育機関にも連れて行きましたし、養護学校にも、行事にも一緒に・・・
だから、時には、説明しすぎたり、難しい話をしてしまった 失敗もありましたね~。
今では、あまり一緒に行きたがりませんし・・・徐々に葛藤は始まっている気がします。。
きょうだいの性格なども、ハンディある子の様子も様々で、
正解はないと思いますが、
参考になるであろう お話は聞いておきたいものです(*^_^*)
長くなりました (^_^;)
また、“きょうだい”の方のお話の模様など、
その方の承諾を頂けた場合のみ掲載したいと思います(^O^)
このお話に関心ある方、早めに はーみまで連絡いただけますでしょうか?
いっしょにいかがですか?(*^_^*)
コメントをお書きください