ひまわりmama c.

「ひまわりmama c.」って名前にして、良かったぁって、今日改めて思ったよ!

とってもいい(*^^*)

 

初めは、私が「まだまだ (親として)ひよっこだから・・・」って 「ひよこの会」とか言ってたよね 笑 今考えると、笑ってしまう。。

 

「会の名前をつけよう」って、私がみんなに初めて話したのは、2010年の11月のひまわり教室だったと思う。

この町にいるハンディがある もしくは、少し発達が気になる子どもさんを抱えてひとり悩んでいるお母さんがいるのであれば、少しでも私達に何か出来るんじゃないか?って考えたときだった。「広報活動をしていこう」と考えて、それには会の名前があった方がいい、それも親しみやすい感じの名前。

うまく説明できないけれど、あの時は、まだそんなに親しくなかったから、私の考えを受け入れてもらえるかどうか、心配も大きかったな。


ひさちゃんが、「ひまわり教室で出会ったんだから、ひまわりって付けたい」って、言ってくれたよね(*^^*)嬉しかったなあ~、この話にのってくれる人がいるって感じて・・・。

広報ビラも作成したけれど、広報活動はすすまなかったねっ。

たぶん、信頼がないのよねっ(ーー;)ただの母親の集まりだから・・・。

もっとねっ、いろんな事を勉強して、周りが「捨てとかん」ようになりたい。

きっと、悩める母親に近いのは、私達であり、一番気持ちが分かるのも、私達。

何の根拠もない自信だけれど・・・。

そんな時のために、頑張るぞ!!

 

ちょっと、話がそれたなぁ~、、(^^;)

「ひまわりmama c.」って、ハンディのイメージなくおしゃれだし、明るくしてるよねっ(^^)

改めて、いい名前だなぁ~って、思った。

 

「続けていれば、広がってゆくもの」って、私をずっと見守ってくれている人が言ってくれました。

「人から人へ伝わるものなんだ」ってTさん、教えてくれたね(^^)

 

焦らず、その日がくると信じて続けます。

これからも、よろしくねっ、みんな!!

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 8
  • #1

    kyomiyabunten (火曜日, 07 2月 2012 00:52)

    「ひまわり」、いいですよね。
    明るい感じがしてとてもいい! 
    はーみさんの雰囲気にもぴったり!


  • #2

    ひさちゃん (火曜日, 07 2月 2012 07:46)

    今になったらひまわりmamaclubでよかったよね♪ 私も何気なく言ったつもりだったのにこんなにmamaの絆が強くなるとは思ってなかったしねまた続けていかないとね。継続中は力なり! ほんと我が子にこの言葉は教えられたよ。子どもってサイコーだよね ちょっとハンディがあるぐらいへっちゃらになるよね♪ まだまだこれからだよmamaclubもね♪

  • #3

    はーみ (火曜日, 07 2月 2012 14:42)

    kyomiyaさん☆
    いつもありがとうございます!
    「ひまわり」・・・私よりももっと「ひまわり」って雰囲気の人がmama c.には居るんです!! 元気印がいます。また紹介しますねっ(*^^*)

  • #4

    はーみ (火曜日, 07 2月 2012 14:52)

    ひさちゃん☆
    ほんと良かった!「ひまわりmama c.」って名前で、大正解!!
    ママクラブも「横文字で!!」しかも 「clubじゃ長すぎるから、ロゴマークのようにしたい(^^)!」ってひさちゃんの提案だったもんねっ(^^)センスあるよね(*^^*)
    しかし、しかし、ひさちゃん言うように、「まだまだmama c.もこれから」だよね。まだ、始まっただけだもの・・・。これからも、色々話して、助け合ってやってこ!!
    ホントに私たち「絆」が深まってるよね。子ども達のおかげ(^^) 「ようこそ、我が家にきてくれました!!」だわ(^^)v
    わが子達に感謝!!!ありがとう!みんな!!

  • #5

    sちゃん (火曜日, 07 2月 2012 15:02)

    「ひまわり(向日葵)の花はみんな同じ方向をそう太陽の日差しを燦々と浴びる方向を向いて咲いてるんだょ。そして堂々とした風格でキラキラ咲いてる。

    太陽がはーみで向日葵の花はひまわりmama・Cの仲間だね。そうみんなみんな同じ方向向いて同じ思いで歩いて行こう。」

    って思った。Sちゃんでした。

  • #6

    はーみ (火曜日, 07 2月 2012 15:25)

    Sちゃん☆
    初コメントをありがとうございます(^^)
    でも、私はmama c.の太陽でも、中心的存在でもないのですよー(^^;)
    そんな風に感じてもらうのは、人生初☆なので驚いておりますが、まったくそんな器を持ち合わせていないのです。(^^;)
    元気印はmama c.には、たくさんいます!!
    でも時には、そんな人だって、悲しいこと苦しいことに涙を流してしまうことがあります。そんな時には、なるべく太陽で居てあげたい気持ちにはなります・・・。またその逆もあります。だから、絆が深まったような気がします。
    いろいろな気持ちを出して、完全には理解して貰えないときもあるかもしれませんが、それでも、少しでも受け止めて貰えたりすると、癒されます。頑張ろうという気持ちになります。お互い、抱えている重い荷物を少し手伝い合って進んでいくことが、できる集まりだと思います。
    「お互い」ってことが大事。独りよがりな者だけだったら、うまくいかないと私は思います。
    出会ったばかりのはじめは、うまくいかないこともあるかもしれないけれど、回を重ねると、お互いのことが分かり、また自分のことも分かってきて、楽しくなると思います(^^)
    ぜひぜひ、Sちゃんも、参加してくださいね!!

  • #7

    若本 剛 (水曜日, 08 2月 2012 09:30)

     いつもにこにこしながら、HP読ませてもらっています!この場をお借りして、隠岐の島町の取り組みを紹介させてください。
     今週の土曜日に、あったかスクラムサポーター養成講座の最終回(第5回目)が開催されます。「地域生活と子どもの支援について」と題して、太陽の藤野さんにお話をしていただき、その後、参加しているサポーターさん方と、今年の振り返りと、来年度に向けての話し合いをします。講座の様子もまた紹介させてください。
     今回の講座をとおして、隠岐養護学校の生徒さんとつながったり、東部発達障がい支援センターウイッシュとつながったり(H24年度には、隠岐の島町の保護者5組を対象にペアトレを開催)と輪が広がりました。
     また、H24年度には、障がい者スポーツ振興事業の立ち上げ(月2回スポーツ教室開催)もあります。ぜひ、たくさんの方々に参加していただくとともに、PRをお願いしたいと思います。

  • #8

    はーみ (金曜日, 10 2月 2012 11:10)

    若本 剛先生☆
    いつも訪問ありがとうございます!!
    隠岐の島町教育委員会 主催の「あったかスクラム」では、なっこ2才からお世話になっています。
    今後も色々創意工夫でハンディのある子どもたち、すべての子ども達の生き生きとした成長を促す活動を期待しています!!

    せっかく活動予定などのお知らせを下さいましたので、「あったかスクラム」の紹介のページを作らせてもらいました(^^)
    今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)